ご挨拶

 九州大学は、東北大学と共同で令和3年度「原子力規制人材育成事業」に採択されました。放射線の利用が医療において重要性を増す一方で、原子力発電の再開に伴って国民の放射線防護への関心が高まっています。放射線を安全かつ有効に活用するため、放射線防護に関する高度な知識と実践力を持つ人材、さらに国民への放射線の理解を助ける橋渡し役となる人材が必要です。本事業の特長は、学部教育で多くの放射線に関する講義や実習の単位を取得している保健学科放射線技術科学専攻の学生および大学院生を主な対象に、原子力災害にも対応可能な実践的で高度な放射線防護の専門教育を実施することです。
現在、全国の診療放射線技師養成校の入学定員は3,000名を超え、施設数、定員数も増加傾向にあります。放射線防護に関する専門性を高めた優秀な人材を医療現場に限らず幅広く放射線規制の分野にも展開することは当分野にとって有益なことであり、原子力規制に係る行政職員をはじめとして関連する教育・研究機関への質の高い人材の確保に貢献することを目標といたします。

令和4年1月

九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野

東北大学大学院医学系研究科保健学専攻 放射線検査学分野/ 東北大学災害科学国際研究所 災害放射線医学分野

新着情報

九州電力に出前講義していただきました
第12回九州モニタ研究会に参加しました
2023年度核データ+phits合同研究会に参加しました
研究交流会と原子力施設見学を行いました
ICRP2023に参加しました
第51回日本放射線技術学会秋季学術大会に参加しました
第126回日本医学物理学会学術大会に参加しました
第12回 全国大学交流夏季研修会に参加しました
原子力規制庁体験プログラム(令和5年度夏季)に参加しました(2)
原子力規制庁体験プログラム(令和5年度夏季)に参加しました
韓国の大学との交流を行いました
玄海原子力発電所を見学しました
放射線管理学実験でのVR放射線取扱訓練
放射線管理学実験でのモンテカルロシミュレーション
JRC2023に参加しました
量子科学技術研究開発機構の原子力規制人材育成事業に参加しました
原子力規制庁のインターンシップ(令和4年度春季)に参加しました
九州電力に出前講義していただきました
VRを用いたスクリーニング実習
サーベイメータの特性評価実験
本プロジェクトの打ち合わせを行いました
教材・資料のページを更新しました
九州大学・東北大学の合同ゼミを行いました
第4回日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同大会に参加しました
原子力規制庁の髙橋先生に講義していただきました
「令和4年度 第1回先端医用量子線技術科学コース講演会」(12/24)のお知らせ
日本放射線技術学会 関係法令委員会 webフォーラム「放射線管理コア人材育成方法」のお知らせ
第 59 回放射線影響懇話会に参加しました
第50回日本放射線技術学会秋季学術大会に参加しました
玄海原子力発電所を見学しました
第59回放射線影響懇話会のお知らせ
第124回日本医学物理学会学術大会に参加しました
原子力規制庁のインターンシップに参加しました
川内原発とその関連施設を見学しました
放射線防護学演習でのサーベイメータ・スペクトロメータ測定
教材・資料のページを更新しました
放射線管理学実験でのVR放射線訓練
放射線防護学演習での線量計評価
光子エネルギースペクトルの測定
JRC2022が開催されました
ホームページを開設しました。
PAGE TOP